本に溺れる 「本を読む人だけが手にするもの」藤原和博【感想と要約】著者おすすめの50冊の中から読みたい本を紹介 2018年11月30日 tsuzuku つづくの続き 私は累計冊数は少ない(ほうだと思う)のですが、「本を読む人」歴は15年超えるくらいです。そんな私が「本を読む人だけが手にするもの」を手にして …
本に溺れる 新井見枝香「探してるものは そう遠くはないのかもしれない」エッセイ本【感想】 2018年11月21日 tsuzuku つづくの続き 新井見枝香さんのエッセイ本を初めて読んでみた こんにちは。つづくです。この本は、ツイッターで読書好きな方をフォローしまくっていて、出合 …
本に溺れる 「決めた未来しか実現しない」本田健氏の本を読んだ感想【引用あり】 2018年11月14日 tsuzuku つづくの続き 本田健氏の著書を知らなかった私 大ベストセラーの著者である本田健氏を私は知りませんでした… …
つづくのおススメ! 【閉店2019年1月末】熊本市平成にあるサブウェイ琴平店のクーポン(ドリンク券)がお得感半端ない! 2018年11月12日 tsuzuku つづくの続き サブウェイ琴平店は2019年1月末日を持って閉店されました。大好きなお店でした。店員のみなさん、本当にありがとうございました!! …
つづくのおススメ! 熊本市の【橙書店】村上春樹氏や谷川俊太郎氏が訪れるカフェ 場所・営業時間・メニューをご紹介します! 2018年11月7日 tsuzuku つづくの続き 熊本市にある橙(だいだい)書店 読書家が集まる隠れ家的なブックカフェ こんにちは、つづくです。熊本市中央区練兵町にある「橙書店」。本当は教 …
ふとした言葉に溺れる コピーライター【手島裕司】氏のグランプリ獲得作品が一番好きなコピーだ! 2018年11月3日 tsuzuku つづくの続き 1985年第23回宣伝会議賞グランプリ獲得作品 この記事では私が人生で一番好きなコピーの紹介をします! 私がまだ小学生の頃、目にした …